2021年5月15日土曜日

庭のブルーベリー

 OGA亭の庭のブルーベリー。今年も実をつけました。

食べごろは例年7月末からです。




2021年5月12日水曜日

南阿蘇でフィッシング

 阿蘇にヤマメはいるのか?


阿蘇のカルデラの内側には過去の大噴火で、川には天然のヤマメはいないといわれています。
ということは・・・
放流されたヤマメが残っていれば、いるということです。
現在、阿蘇のカルデラの内側で放流されている話は聞いていません。
ヤマメを見かけたら、それは誰かが放したか、放したヤマメが条件が良い場所でたまたま繁殖したものです。
外輪山より外側では今でも放流している川があり、ヤマメが釣れる場所があります。
ヤマメはサケ科の魚で水温が18度以下の清流を好み、体側面には美しい斑点模様があります。渓流の川虫や小魚などを食し、味は淡白で美味。警戒心が強いので簡単には釣れません。

さて、ロケーションが素晴らしい阿蘇で釣りを楽しみたいという場合、フィッシングセンターが高森町の東外輪山の中腹にあります。
TEL:0967-64-0440
4時間 大人4000円
餌釣りの道具は貸してくれます。
ルアーやフライの道具は置いていないのでを持参のこと。

そして、自然の川で天然のヤマメを釣ってみたいという方、チャレンジしてみてください。もし、ヤマメが連れたらラッキーです。大型のヤマメもたまに釣れる場合があります。
・初心者にはちょっと難しいので経験者に連れて行ってもらってください。足場が悪いところが多いので軽装での入渓は危険です。
・放流場所が明記してある場合は最寄りの釣券販売所で券を購入してください。
・できれば釣っても小さいのはリリースしてあげて心の中か写真に残してください。
・自然の川は、禁漁期間(10月~翌年2月)があります。

OGA亭でヤマメを焼いて食べたい。
ヤマメを販売しているお店があります。
TEL:0967-67-0500

コロナ禍で営業時間など変更がある場合がありますので事前に電話等でお確かめください。

2021年5月7日金曜日

ハイキングコース 5月の烏帽子岳

春の阿蘇の花と言えば?

私はこのハルリンドウを一番に思い出します。

春の花たちを眺めながらハイキング。

5月6日、ゴールデンウィーク翌日、ミヤマキリシマで有名な烏帽子岳に登ってきました。


地図で見ると左下の草千里西縁から登りました。

草千里まで車で上がって、火山博物館前の駐車場に車を止めて(駐車料500円)、池の周りを半周、途中ハルリンドウが草原から顔を出します。

稜線を登りはじめると、ミヤマキリシマが咲いています。例年5月中旬からが見ごろとのことですが、今年は裏年なのでしょうか、蕾ががあまりみあたりません。



火山博物館に展示されたミヤマキリシマの写真。


満開の時、こんなになるんですね。ご参考まで。

西側ルートは頂上付近は急な登りで、階段はついていますがスリリングです。
登りが緩やかなのは東側からのルートです。



ミヤマキリシマ以外には、馬酔木(アセビ)も多く、花は4月に咲きます。
OGA亭にある馬酔木の花です。ご参考まで。



草千里駐車場から約1時間で頂上に着きました。




360度パノラマの眺めは壮観。
中岳、高岳、杵島岳、外輪山。
遠くは、九重連山、祖母山、金峰山、雲仙普賢岳も見えました。
カメラの前をぶんぶん飛んでいるのは、ぶよの大群です。


頂上で昼食。のり弁当を作って持参。


ブヨの大群に囲まれたので、早々に平らげ、東側のルートから下山しました。


下山途中、ピンクの可憐なイワカガミに会いました。ちょうど満開の時期。



予想以上に楽しめるハイキングコースでした。


やはり、お薦めの季節は、ミヤマキリシマやハルリンドウ、イワカガミが見れる5月。
4月の馬酔木が咲く季節もいいと思われます。

また、他のハイキングコースも今後ご紹介したいと思います。



国立公園内で動植物などの採集は禁止されていますのでご注意ください。


阿蘇山火口立ち入り規制 レベル2→1引き下げ

   ●最新の情報 ・2024年4月26日に阿蘇山の噴火警戒レベルが 2から1に引き下げられました。 火山噴火情報は下記で紹介されていますのでご参照ください。 阿蘇火山火口規制情報 阿蘇山の活動状況(気象庁) 火口からの距離(阿蘇市) 南阿蘇のOGA亭は、阿蘇山火口から直線で約1...