2021年6月25日金曜日

バーベキューマニュアル(ホットプレート使用)

 OGA亭の楽しみ方の一つ、バーベキュー。テラスか室内で行う方法を説明します。注意点もありますのでご確認ください。

 


GA亭では、バーベキューで火器の使用ができません。以前、持ち込みの炭を使用したバーベキューで床を焦がした事故があり遠慮願っておりますのでご了承ください。

 調理はキッチン流し下のホットプレートをご使用ください。



油受け容器に必ず水を少し入れて使用ください。



Hコンロも使用できますが、重いので移動にはご注意ください。

食器や調理器具は使用後は清掃後元の位置にお戻しください。

ゴミは設置のごみ箱のビニール袋に入れてください。段ボールなど大きなものはお持ち帰りください。ゴミは動物が食い荒らしますのでゴミ袋を室外に置かないでください。

 

【テラスでの場合】



電源は倉庫入り口横をご使用ください。延長コードをご利用ください。スイッチは倉庫内にあります。

外のスイッチは下段

 

 倉庫のテーブル、椅子、照明器具をご利用ください。

電化製品やコードは感電する危険がありますので雨や水に濡らさないようにご注意ください。



近隣は常住の方も多いので、大きな声で騒いだり大きな音を出したりしないでお楽しみください。

テラスのご使用は22時までといたします。

小雨の場合はオーニング(移動式屋根)をご使用ください。


巻上棒はエアコンの室外機横につるしてあります。

悪天や風が強い時使用すると、オーニングが故障する可能性があります。テラスを使用しないでください。

オーニングの使用後は元の位置まで巻き戻してください。

 

 

【室内での場合】

煙が出たり匂いが強いものを調理する場合は換気扇を使用してください。


★バーベキューの食材は、アスカショッピングセンター(高森店)、フレイン高森店、スーパーみつい中松店などが揃っています。

ス-パーなど紹介した地図はコチラです。

2021年6月12日土曜日

南阿蘇パワースポット巡り

 南阿蘇には、幣立神宮はじめ神話にかかわる神社や宝くじが当たるというユニークな神社などパワースポットが点在しています。一日ゆったりじっくりパワースポットを巡ってみませんか。観光スポットやお買い物ができるお店、食事処なども一緒にご紹介します。


南阿蘇の人気パワースポットを巡るアクセスルート地図をご紹介します。

宝来宝来神社→上色見熊野座神社→草部吉見神社→幣立神社→宝来宝来神社


※スタート・ゴールはどこからでも構いません。短時間のコースなどにもご参照ください。

途中に、お買い物スポット、食事処、観光スポットも地図に入れました。ご参照く



幣立神宮



上色見熊野座神社



草部吉見神社




宝来宝来神社

宝来宝来神社

南阿蘇のパワースポットをご紹介します。今回ご紹介するのは、「宝来宝来(ホギホギ)神社」。なんとも不思議な名前ですが、その由来は、平成16年、造成中に大きな岩を取り壊そうとしたところ、重機が突然動かなくなり・・・詳しくは神社のホームページをご参照ください。








この神社は、宝くじが当たることで有名な神社で、宝来宝来神社の当銭岩を拝んで宝くじを買うとよいというので、先日ドリームジャンボ宝くじを5枚買って岩の上にくじを乗せてお祈りしてみました。





その結果は、5枚のうち1枚が7等、つまり300円当たりました。7等は連番で10枚買えば1枚当たる確率。これはお参りしたおかげか?でも5枚買ったので1500円支払って300円が戻ったので、1200円のマイナス。神社のホームページには「岩を拝んで宝くじを買うと・・・」とあるので、買ってから拝んだので順番が逆だったので、次回は拝んでから購入してみるとどうか。でも、神様仏様はお願いしたら願いを叶えてくださるというのではない。まずは日々信心精進が先と聞くので、当たることばかりを願っても聞いてはくださらないかもですね。

境内には、神様がたくさん祀ってあり、隣の敷地には、樹木葬の公園があります。



詳しくは「宗教法人宝来宝来神社」のホームページで紹介されています。

2021年6月9日水曜日

幣立神宮

全国的にもパワースポットとして知られた、幣立神宮をご紹介します。

南阿蘇外輪山の外側(南側)、上益城郡山都町にある幣立神宮は、高天原神話の発祥の神宮といわれ、阿蘇開拓の主、健磐竜命(たけいわたつのみこと)が御幣を立てたことに名を由来するといわれています。



境内には多くの神々が祀られています。












社の裏には、由緒ある湧水・東御手洗があります。



コチラでも紹介されています。

日本三大下り宮 草部吉見神社

  南阿蘇のパワースポットと言われる場所をご紹介します。

南阿蘇村の隣、高森町草部にある草部吉見(くさかべよしみ)神社

日本三大下り宮のひとつで、社殿が鳥居より百数十段下にある珍しい神社です。

神武天皇(初代天皇)の第一皇子、日子八井命(ひこやいのみこと)ほか十二柱が祀られています。






境内に樹齢千年ともいわれる大きな杉の大木があります。



湧水池があり、日子八井命が大蛇を退治したと言い伝えられています。



毎年7月31日に大祭が開かれ、神輿と神楽が奉納されます。

詳しくはコチラで紹介されています。

阿蘇火口立入規制緩和 レベル2→1引き下げ

 2021年6月9日に阿蘇中岳火口の立入規制が、レベル2から1に緩和されました。

状況により一部規制がある区域があります。詳しくは、阿蘇火山火口規制情報をご覧ください。

2021年6月8日火曜日

清和文楽定期公演

 南阿蘇の南外輪山の外側(南側)は、山都町。そこに清和文楽館があります。

全国でも珍しい、160年以上の歴史がある清和文楽の常設の劇場です。


【公演予定】

●日程:2021年6月13、27日、7月~11月毎週日曜日予定

    ※演目は上記チラシ参照ください

●上演時間:13:30~14:30(60分)

●公演鑑賞料:大人1700円、中学生1000円、小学生800円

●場所:熊本県上益城郡山都町大平152

●問合せ先:TEL0967-82-3001

※詳細はコチラでご紹介しています。



上色見熊野座神社

 南阿蘇のパワースポットと言われる場所をご紹介します。

南阿蘇村の隣、高森町上色見の上色見熊野座神社



伊邪那岐命、伊邪那美命、石君大将軍を祀っています。

10年ぶりに訪ねてみました。駐車場もでき、日曜日だったためか30台は止められる駐車場に半分ほど車が埋まっていました。200段ほどある参道があり、親子連れ、年配の方、若者たちが参拝にきていました。



数年前に漫画やアニメでこの地が話題となったおかげで訪れる人が増えたようです。

私が以前訪れたときは、神楽と神輿の地域のお祭りの日で、地元の人々が伝統を大切にされていることを感じました。

社殿の先をまた登ると大きな穴が崖に空いており、またそこが神秘的な雰囲気を醸し出しています。さて、穴の向こうには何が見えるのでしょうか?



アクセスは、バスの便が少ないので自家用車がおすすめです。


ハナシノブが見ごろ

 阿蘇の代表的野草、ハナシノブが、阿蘇ビジターセンターの阿蘇野草園で今見頃です。




阿蘇は、大陸北方系、南方系、高山植物、阿蘇固有種が見られる非常に珍しい地域です。植物・動物観察にはもってこいの場所です。

6月初旬~中旬はハナシノブが開花します。うすむらさきの優しい色の花は阿蘇の野草でも特に人気です。梅雨の合間にお楽しみください。

これから梅雨が明ければ夏の阿蘇の花々が一斉に開花します。

2021年6月7日月曜日

亭主の日記 豆腐専門料理店 四季見茶屋

 おいしい豆腐料理が食べたいときのおすすめは

南阿蘇村の隣、高森町上色見の豆腐専門料理店「四季見茶屋」

豆腐を料理店の隣で自家製造しており、いろんな種類の豆腐料理が食べられます。

定食もいろいろあります。


私が今回いただいたのは、生揚げ豆腐卵とじ定食、1320円。白和え、おから、おぼろ豆腐、坐禅豆、ご汁がついています。



お店から、雄大な根子岳、高岳が眺められます。

生揚げは豆腐の一種で豆腐と揚げの中間のようなもの。阿蘇の名物の一つです。

阿蘇は、湧水が1000か所以上もあっておいしい水が豊富。おいしい豆腐を作っている店がいくつもあります。

家で食べるときは、高森のスーパーマーケットなどで販売していますので、おいしい豆腐を持ち帰って家でも楽しみたいですね。

詳しくはコチラで紹介されています。

2021年6月5日土曜日

南阿蘇の青空レストラン&ハンドメイドマーケット

 2021年6月13日(日)10時~16時そ

南阿蘇村あそ望の郷くぎので

キッチンカーが大集合。ハンドメイドのフリーマーケットが開催される予定です。

詳細はコチラで紹介されています。

コロナ感染拡大に注意してお楽しみください。

2021年6月1日火曜日

南阿蘇のお不動様

 南阿蘇には、パワースポットとして人気がある弊立神宮、草部吉見神社、上色見熊野座神社など有名な神社がいくつもあります。長野阿蘇神社は夏の神楽で有名です。

仏様は活火山・阿蘇の影響でしょうか、お不動様をよくお見かけします。昨日、「垂玉(たるたま)温泉」でOGA亭の草刈りの後汗を流しに入浴した帰り道、長野地区を通り過ぎようとしたところで何かに呼び止めたような気がして車を止めてみると、ちょっといかめしい石のお不動様(不動明王)が。



その横には、遍照金剛(へんしょうこんごう)様。大日如来の化身、真言宗の開祖空海・弘法大師の別名ともいわれている仏様。


昔から噴火や噴煙で悩まさられ続けてきた阿蘇の人々にとって、神や仏は災難から守ってもらう厚い信仰の対象であったことでしょう。

私の場合、「挨拶もなく通り過ぎるのか?」「気をつけて帰りなさい」と言われているような気がしました。合掌して出発しました。

阿蘇山火口立ち入り規制 レベル2→1引き下げ

   ●最新の情報 ・2024年4月26日に阿蘇山の噴火警戒レベルが 2から1に引き下げられました。 火山噴火情報は下記で紹介されていますのでご参照ください。 阿蘇火山火口規制情報 阿蘇山の活動状況(気象庁) 火口からの距離(阿蘇市) 南阿蘇のOGA亭は、阿蘇山火口から直線で約1...