南阿蘇は、イチゴの栽培が盛んで、冬から翌春にかけてイチゴ園がオープンします。
道路沿いにもイチゴの販売所があります。
イチゴはそのまま食べても美味しいですが、私は不揃いのお得なイチゴで毎年ジャムを作っています。砂糖とレモンと容器があればOGA亭のキッチンでも簡単に作れます。
作り方は、OGA-SUTUDIOで紹介していますので参考にしてみてください。
南阿蘇のいちご園はコチラで紹介されています。
「南阿蘇のOGA亭」(minamiaso no ogatei)は2020年にオープンした1組様限定の民泊です。 子どものころから阿蘇の自然に親しみ、大人になってからは休日は南阿蘇で暮らす、そんな生活をしてきましたが、会社の定年退職を機に、自ら楽しんできた阿蘇で自然を満喫するくらしをみなさんに味わっていただきたいと思い、一棟貸切の民泊にしました。 どうぞ阿蘇の自然を存分に味わってください。お泊まりは、ゆったり南阿蘇を楽しめる割安な連泊がおすすめです。 このブログは、南阿蘇に来られる皆さんのお役に立つように情報を集めてみました。ご活用ください。(スマホからの宿の予約は、ぺージ最下部・ウェブバージョンを表示→予約受付サイトからお申し込みください)。宿泊お問い合わせ:OWNERS-INN tel:096-344-4445
南阿蘇は、イチゴの栽培が盛んで、冬から翌春にかけてイチゴ園がオープンします。
道路沿いにもイチゴの販売所があります。
イチゴはそのまま食べても美味しいですが、私は不揃いのお得なイチゴで毎年ジャムを作っています。砂糖とレモンと容器があればOGA亭のキッチンでも簡単に作れます。
作り方は、OGA-SUTUDIOで紹介していますので参考にしてみてください。
南阿蘇のいちご園はコチラで紹介されています。
南阿蘇の夏の野菜。おすすめはゴーヤとナス。新鮮で安い!あそ望の郷や萌の里、瑠璃温泉などでも手に入ります。
ゴーヤは、軽くゆでて、醤油をかけるだけで美味しく食べられる。ナスは焼きナスが簡単。
もう少しだけ手を加えたおすすめ料理を紹介します。
●ゴーヤのナムル
【材料】1人分
ゴーヤ(中)半分、醤油またはめんつゆ、 ごま油、あれば鰹節、ごま、一味
【作り方】
ゴーヤは一口サイズに切って、1分程度ゆでます。ざるにあげて、湯切りしたら器に移して醤油かめんつゆとごま油を適量かけてできあがり。鰹節やごまをかけるとひと味変わります。私は、多めに作って、チャンプルーなど炒めものなどにも使っています。
●ゴーヤとナスの味噌炒め
【材料】1人分
ゴーヤ(中)1/3、ナス(中)半分、味噌、酒、砂糖適量、あれば一晩冷凍した厚揚げ
【作り方】
ゴーヤは一口サイズに切って一度軽くゆでます。フライパンにサラダ油を引いて、一口よりやや大きめにナスをざく切りして、皮側から焼きます。皮に少し切れ目を入れておくと早く火が通ります。軽くゆでたゴーヤを加え、酒かお湯少々を加え、味噌を加えて溶かします。砂糖を加えて軽く煮たらできあがり。冷めてもおかずになるので、多めに作っています。もう少し豪華にしたいときは、厚揚げを加えます。私は厚揚げを一晩冷凍にして、冷蔵庫で解凍させたものを入れます。高野豆腐のようにスが入って柔らかくて汁をよく吸って味がしみて美味いのでよくやります。
●高菜と鶏団子入りスープ
阿蘇といえば高菜、特に古高菜は、独特の匂い、これが美味いんですが、ゴーヤとの相性抜群。
【材料】1人分
ゴーヤ(中)1/3、古高菜50g、鶏ミンチ100g、鶏ガラスープ1人分、塩・胡椒・片栗粉(小麦粉)少々、ニンニク・ショウガ適量、あれば春雨、豆腐など
【作り方】
まず、鶏団子を作ります。ショウガとニンニクはすりおろします。塩胡椒をして片栗粉を軽く振り混ぜます。残ったショウガはやや厚くスライスして後ほどスープへ。
ゴーヤは一口サイズに切り、高菜は一度水で軽く洗い絞って大きすぎない程度に切ります。
湯を沸かし、鶏ミンチをスプーンなどで丸め湯に入れます。ある程度熱が通り崩れなくなったらスライスしたショウガ、高菜、ゴーヤ、鶏ガラスープを入れ、あれば醤油かナンプラーで味を調えます。湯で戻した春雨、豆腐などもあればいれます。一煮立ちして出来上がり。鶏団子は、豚や鶏肉、魚の練り物など何でも代用がききます。
●トムヤムクン風スープ
上記のスープにトムヤムクンの素とトマトを加えただけ。クンはタイ語でエビのことなので、この場合は、鶏だからゲーン?
本格的にしたい場合、トムヤムクンの決め手はショウガとレモングラスです。レモングラスは私の庭で栽培しています。栽培はとても簡単。冬に霜には当てないこと。
南阿蘇のOGA亭で食事をされるとき、弁当やカップ麺の方も多いのですが、阿蘇で米を買って、美味しい地下水でご飯を炊いて、このような簡単料理が1~2品でもあれば、思い出に残る阿蘇のご飯になるのではないでしょうか。特に、周りに夕食ができるお店が少ないので、おすすめです。道の駅や全日食チェーンのスーパー、フレインなどにも地元の豆腐や美味しい惣菜があります。
OGA亭の楽しみ方の一つ、バーベキュー。
OGA亭では、炭の使用ができません。以前、持ち込みの炭を使用したバーベキューで床を焦がした事故があり、ご遠慮願っておりますのでご了承ください。
調理はキッチン流し下のホットプレートをご使用ください。備え付けの説明書を事前にご確認ください。
ゴミは設置のごみ箱のビニール袋に入れてください。段ボールなど大きなものはお持ち帰りをお願いしています。ゴミは動物が食い荒らしますのでゴミ袋を室外に置かないでください。
【テラスでの場合】
テラスのご使用は22時までです。近隣は常住の方も多いので、大きな声で騒いだり大きな音を出したりしないでお楽しみください。
小雨の場合はオーニング(移動式屋根)をご使用ください。
悪天や風が強い時に使用すると、オーニングが故障する可能性があります。テラスを使用しないでください。
【室内での場合】
煙が出たり匂いにおいが強いものを調理する場合は、換気扇を使用してください。
★バーベキューの食材は、飛鳥ショッピングセンター(高森店)、フレイン(高森店)、スーパーみつい中松店などで扱っています。
OGA亭の楽しみ方の一つ、バーベキュー。テラスか室内で行う方法を説明します。注意点もありますのでご確認ください。
OGA亭では、バーベキューで火器の使用ができません。以前、持ち込みの炭を使用したバーベキューで床を焦がした事故があり遠慮願っておりますのでご了承ください。
調理はキッチン流し下のホットプレートをご使用ください。
油受け容器に必ず水を少し入れて使用ください。
IHコンロも使用できますが、重いので移動にはご注意ください。
食器や調理器具は使用後は清掃後元の位置にお戻しください。
ゴミは設置のごみ箱のビニール袋に入れてください。段ボールなど大きなものはお持ち帰りください。ゴミは動物が食い荒らしますのでゴミ袋を室外に置かないでください。
【テラスでの場合】
電源は倉庫入り口横をご使用ください。延長コードをご利用ください。スイッチは倉庫内にあります。
倉庫のテーブル、椅子、照明器具をご利用ください。
電化製品やコードは感電する危険がありますので雨や水に濡らさないようにご注意ください。
近隣は常住の方も多いので、大きな声で騒いだり大きな音を出したりしないでお楽しみください。
テラスのご使用は22時までといたします。
小雨の場合はオーニング(移動式屋根)をご使用ください。
巻上棒はエアコンの室外機横につるしてあります。
悪天や風が強い時使用すると、オーニングが故障する可能性があります。テラスを使用しないでください。
オーニングの使用後は元の位置まで巻き戻してください。
【室内での場合】
煙が出たり匂いが強いものを調理する場合は換気扇を使用してください。
★バーベキューの食材は、アスカショッピングセンター(高森店)、フレイン高森店、スーパーみつい中松店などが揃っています。
ス-パーなど紹介した地図はコチラです。
テイクアウトができるOGA亭の最寄りの店をご紹介します。事前に電話で確かめてご来店ください。
※コロナの影響で休業、営業時間短縮など事前に電話等でご確認ください。
●スーパーみつい中松店
地元のスーパー。バーベキューの肉や野菜、産直の豆腐などが揃っています。取り扱っている牛肉「阿蘇王」は、阿蘇の名物・赤牛のお肉です。
TEL:0967-67-2163
住所:阿蘇郡南阿蘇村大字中松2853−1
営業時間:9:00~20:30 閉店しました。
●あそ望の郷くぎの・あか牛の館
あそ望の郷では、地元産の肉、野菜、弁当、加工品、土産物などを販売しています。
TEL:0967-67-3010
住所:阿蘇郡南阿蘇村久石2807
営業時間:
あか牛の館は、あそ望の郷の隣にある赤牛専門の焼き肉レストランです。テイクアウトの赤牛も販売しています。
TEL: 0967-67-0848
住所:阿蘇郡南阿蘇村大字久石2815
営業時間:10:00~17:00 毎月第2水曜定休
●ホリデーパーク
ハンバーガーやピザ、ドリンクなどテイクアウトできます。お土産ショップもあります。
TEL:0967-65-8466(代表)
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陰3480(OGA亭から車で1分)
営業時間:10:00~17:00(月火休)
●台湾料理 龍俊園
本格中華料理の店。テイクアウトもできます。
TEL:0967-67-4060
住所:阿蘇郡南阿蘇村河陰3588-7(OGA亭から車で1分)
営業時間:11:00~19時ごろまで
●ストロングボス サルーン
でかいハンバーガーが名物のアメリカンレストラン。ハンバーやコーヒーなどテイクアウトできます。
TEL:0967-62-8058
住所:阿蘇郡南阿蘇村一関1881-2
営業時間:11:00~17:00 木曜定休
●阿里美(ありび)
一心行の桜を見下ろすレストラン。薪ストーブも販売しています。テイクアウトができます。
TEL:0967-62-8141
住所:阿蘇郡南阿蘇村中松3300-1
営業時間:11:00~16:00(テイクアウトは17:00まで) 水曜定休
●さかたや
雑貨も売る地元の食堂。テイクアウトもできます。お弁当などの予約販売あり。
高菜と唐揚のホットドッグ(300円)
住所:阿蘇郡南阿蘇村大字河陰3755-1(OGA亭から車で1分)
詳しいメニュなどはコチラ
スーパー・コンビニ・食料品店の地図はコチラ
テイクアウトできる食事処の地図はコチラ
「南阿蘇のOGA亭」の宿泊予約。 ・OW NERS-INNからの予約は、 コチラ からどうぞ。 ・airbnb からの予約は、 コチラ からどうぞ 。 ※OGA亭は9月1日からメンテナンスを行い、10月1日からオープンします。 OGA亭から阿蘇五岳の眺め(夏)