2022年4月12日火曜日

ワラビ狩り

 4月12日、南阿蘇外輪山でワラビ狩りをしてきました。1時間ほどで、約1キロ収穫。時期的には、ちょっと遅かったようで、伸びてしまったワラビが多くありました。






ワラビ狩りをしていると、かわいい花たちに出会います。















早速、ワラビを持ち帰って、あく抜き。

2リットルの湯に小さじ1杯の重曹を入れて、ばらばらにならないようにワラビを麻ひもで束ねて、半日湯に漬けます。



冷蔵、冷凍でも保存できて、料理に使いたいときに解凍。先日、採れたてのタケノコも茹でて水に漬けて冷蔵しているので、いっしょに味噌汁、煮びたしにしたいと思います。

1 件のコメント:

  1. 5月14日に俵山の裾野を見て回りましたが、まだ食べられそうなワラビの新芽はありました。探せば4月初旬から5月下旬まで収穫可能だと思われます。

    返信削除

アロイジャンのタイ料理 クイッティアオ・ルア

 OGA亭のセッティングの後のランチを南阿蘇のタイ料理店「アロイジャン」でクイッティアオ・ルアをいただきました。クイッティアオはタイの米の麺の総称です。ルアは薄い中華風の醤油味?の豚の透明スープで具は豚のミンチや団子、スライス、パクチー、ピーナツなどが入っていました。トムヤムクン...