2021年6月9日水曜日

日本三大下り宮 草部吉見神社

  南阿蘇のパワースポットと言われる場所をご紹介します。

南阿蘇村の隣、高森町草部にある草部吉見(くさかべよしみ)神社

日本三大下り宮のひとつで、社殿が鳥居より百数十段下にある珍しい神社です。

神武天皇(初代天皇)の第一皇子、日子八井命(ひこやいのみこと)ほか十二柱が祀られています。






境内に樹齢千年ともいわれる大きな杉の大木があります。



湧水池があり、日子八井命が大蛇を退治したと言い伝えられています。



毎年7月31日に大祭が開かれ、神輿と神楽が奉納されます。

詳しくはコチラで紹介されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

アロイジャンのタイ料理 クイッティアオ・ルア

 OGA亭のセッティングの後のランチを南阿蘇のタイ料理店「アロイジャン」でクイッティアオ・ルアをいただきました。クイッティアオはタイの米の麺の総称です。ルアは薄い中華風の醤油味?の豚の透明スープで具は豚のミンチや団子、スライス、パクチー、ピーナツなどが入っていました。トムヤムクン...